まちの先生紹介
先生の紹介Teacher

阿部 ムツ子(あべ むつこ)

「素読」=
論語の名句を声に出して読む指導をします。指導者のまねをしながらオウム返しで復唱するので、字がよめずとも楽しめます。
「解説」=
広く知られている「温故知新」など名句をわかりやすく説明します。
-
費用
実費
-
指導対象
どなたでも
-
指導人数
何名でも
-
時間
ご相談で
-
地域
市内外どこでも
自己PR
毎月、東京・大阪・富山とどこかの論語講習会に参加しているので、旬の情報と私の体験を紹介しながらの指導が好評です。
子どもから大人まで臨機応援にご指導致します。「心を育てる論語塾」
資格
安岡定子論語指導塾修了
実績
十日町市情報館にて「たのしい論語素読体験」会開催(4回)
新潟県倫理法人会後継者倫理塾講師・十日町市クロステン・上越市市民プラザ定期講座開催中
活動紹介Introduction to activities

論語には現代の生活にも役立つ言葉がたくさんつまっています。
現代社会でどう生きるべきか紐解いていきましょう!
どなたでもお気軽にご参加できます。
私のアイディア提案Idea
企画名称
楽しい「論語」素読体験
素読により声をしっかり出し、心地良い緊張感の中での楽しさを実感してもらう。
「何だかむずかしそう…?」のイメージを払拭させるよう、明るい進行に心がけます。
①自己紹介
②孔子の人となりを簡単にお話しする。
③論語の名句(一般に知られている章句)を皆で素読。
④必要に応じて章句の解説をする。
-
指導対象
「論語」初心者(子ども〜大人どなたでも)
-
定員
10名〜30名程
-
参加費
資料代、交通費、相談で
-
その他(特筆事項)
子ども(幼児)から大人まで気軽に参加できます。
持ち物:筆記用具(特に無くとも可)
まちの先生を探すFind a MACHI no SENSEI
カテゴリーから探す
キーワード検索
-
生涯学習
-
社会・歴史
-
文化・芸術
-
自然・科学
-
趣味
-
スポーツ
-
家庭医学・健康・コミュニケーション
-
ボランティア