まちの先生紹介

先生の紹介Teacher

NPO法人 星空ファクトリーの画像

NPO法人 星空ファクトリー(えぬぴーおーほうじんほしぞらふぁくとりー)

指導内容 宇宙・星座

・小学4・6年生及び、中学3年生を対象とした宇宙・星座の出前授業
・宇宙科学を意識した実験・工作
<静電気・液体ちっ素・蓄光スライムetc実験>
<空気砲・ロケット・ブーメラン・星座板etc工作>
・自然星座を意識した体験・観測
<化石発掘・わら細工・アウトドア・昆虫採集etc体験>
<バードウォッチング・山野草・夜の里山・天体etc観測>

  • 費用

    講師謝礼(応相談)

  • 指導対象

    どなたでも

  • 指導人数

    何名でも

  • 時間

    いつでも

  • 地域

    市内どこでも

自己PR

平日活動も多く受け入れているので、お気軽にご相談下さい。

資格

構成会員職種(1例)
・学芸員
・大学職員
・高校教諭
・外科医
・薬剤師
・建築士
・工学博士
・SE etc・・・

実績

・青少年のための科学の祭典・JAXAコズミックカレッジ(中央図書館)・宇宙サイエンス(中学生対象)・坂之上小「坂之上家」・大手小3年PTA活動・大島小4年PTA活動・下川西小4年出前授業・越路西小4年出前授業・浦瀬小学校天体観測会・富曽亀コミュニティセンター・モデルロケット(中央公民館)・市民天体観測会etc

活動紹介Introduction to activities

インタビューの様子の画像1

 星や宇宙のファンを増やすべく、天体関係はもちろん、科学や理科に興味をもってもらおうと実験の講座なども行う団体「星空ファクトリー」。理科の授業がある小学3年生以上を対象とした「理科科学教室」、「モデルロケット教室」を10年以上開催しており、その他にも学校の授業やクラブ活動、PTA活動に呼ばれることもよくあるのだとか。写真はメンバーの一人の長野さんです。

インタビューの様子の画像2

 実験は、限られた時間の中で完了でき、成功確率が高いながらも創意工夫の余地を残した構成で実施。自分で作り、工夫したことによって自分なりに発見をすると、興味・関心が持続するそうです。

 講座づくりのモットーは「みんなで作り上げること」。受講者とコミュニケーションをとれているかを確認しながら講座を進めることで、受講者の困ったときのSOSサインを感じやすくなるそうです。

インタビューの様子の画像3

 神田小学校の科学クラブに招かれて行った講座内容は、竜巻を発生させる装置の作成。子どもたちは、ペットボトルの中に現れた竜巻に夢中になっていました。

 この他にも、ロボット作成、空気砲の実験、天体に関する授業などもできます。「星空ファクトリーの強みは、団体内に様々な分野に詳しい人がいること。どんな依頼でも、お気軽にご相談ください」と、頼もしいお言葉をいただきました。

私のアイディア提案Idea

企画名称

次世代天体観察会

最近のIoT技術を活用し宇宙シュミレーション映像の3D化とリアル天体のライブ動画配信を組合せ、明るい市街地でもより楽しめる構成が出来るようになってきました。
全国の運営スタッフとwebで繋がる事で、ライブ動画配信では天気への不安感は軽減されており、実施会場での生の天体観察と合わせ、カメラを通した目には見えない天体の映像や室内での圧倒的な立体映像で、これまでにない充実した観察会を実現できます。

概要
・室内での3D星空・宇宙シュミレーション映像での宇宙旅行体験
・観察会場や全国各地ライブ動画配信地の紹介と天体や夜空の紹介
・野外観察会場での生天体観察と専用カメラによるライブ画像
・各地のライブ動画配信の映像紹介と現役プラネ解説員の星座の解説
※冒頭に望遠鏡工作を行う事も可能(材料費参加者負担)
※工作が伴う場合はおおよそ120分。工作が伴わない場合は90分程度
※天候不良時では、室内展開のみとしwebの活用を行う

  • 指導対象

    夜間での実施については小・中学生は保護者同伴 日中での実施については10歳以下(小4以下)保護者同伴 上記条件を満たす場合、年齢制限なし

  • 定員

    60名(付添・保護者含め)まで

  • 参加費

    工作を伴わない場合は500円 望遠鏡工作は実費(指定キットのみ)

  • その他(特筆事項)

    望遠鏡工作キットは15倍固定望遠鏡で2,310円(税込) 35倍固定望遠鏡で3,960円(税込) 老眼鏡利用望遠鏡工作キット(独自キット・10倍程度)1,500円

まちの先生を探すFind a MACHI no SENSEI