まちの先生紹介

先生の紹介Teacher

鹿目 裕夢の画像

鹿目 裕夢(かのめ ひろむ)

指導内容 器械体操(マット・鉄棒・跳箱等)

・学校体育・器械体操の単元で、各種目(マット・鉄棒・跳箱)の専門家による直接指導
・先生方の体育授業(器械体操)のサポート、補助についての指導、実演
・低学年時における運動遊び(マットや鉄棒・跳箱を使った)の指導、場づくりの工夫等

  • 費用

    実費(材料代、交通費など)

  • 指導対象

    どなたでも

  • 指導人数

    基本1学年 それ以上は要相談

  • 時間

    要相談

  • 地域

    市内どこでも

自己PR

体操はすべての運動につながるスポーツです。
ただ、器械体操は「怖い」「難しい」と苦手意識がつきやすいスポーツでもあります。
そこで学生時代から今まで体操競技をしてきた私が体操の「楽しさ」「技ができた達成感」を子供たちに伝え、少しでも器械体操を好きになってもらいたいです!!

資格

実績

・市内ジュニアクラブにて小学生~中学生のレベル別の様々なクラスを指導
・過去に小学校15枚(小1~6)で体育の授業経験あり
・「アクロバット教室」にて指導中 バク転やハンドスプリングの完成をサポート

私のアイディア提案Idea

企画名称

器械体操(マット運動・鉄棒・跳箱等)の外部指導

器械体操単元の中で「体操の基本となる動き」や「技のポイントを指導・補助」・「運動遊びの場の提供のアイデア」など、体操競技の専門家から直接指導を受けたり、お手本をみることができるパッケージ。
例)
1. 低学年の運動遊びのバリエーション
2. 逆上がりや開脚飛びなど苦手とされる動きの指導
3. 側転やハンドスプリングなどの高学年対象の技のお手本・指導
など、内容は学年・学校によって対応させていただきます。

  • 指導対象

    器械体操授業実施の小・中学校

  • 定員

    約1学年(人数は応相談)

  • 参加費

    応相談

  • その他(特筆事項)

まちの先生を探すFind a MACHI no SENSEI